命名書のご依頼🎵
静岡でハーバリウム教室をしている小林です。
前回は不思議体験という非現実的なブログでしたが。
今回はちゃんと仕事させていただきました❤️
友人からラインで命名書の依頼をいただきました。
毎度ありがたいことです。
今回はその友人の長男さんに息子さん誕生✨✨
おめでとうございます‼️
(去年友人の長女さんに息子さん誕生していました)
長女さんのお子様が誕生した時に初めて命名書をお書きしたんですよねー
もちろん己書で。
その時は命名書なんて一度も書いたことなくて、アワアワしてました。
しかし、ここで断ったら仕事の幅が広がらない‼️
何事もチャレンジ‼️
内心、出来るかな〰️💦書けるかな〰️💦と自信はまったくなかった。
しかし、お仕事いただいたので喜んでやろう‼️
てなわけで必死で練習、そして清書。
いーのかなあ〰️大丈夫かな〰️💦
ほんっとに心臓バクバクでした。
でも喜んでくださったのでほっとしました😅
しかし、依頼されたその日にひたすら練習‼️練習‼️
こんな感じで〰️と画像送ると即🆗‼️てなわけで清書。
しかし納得行かず清書する命名書を新たに買いに行きまた改めて清書。
そしたら翌日にとりに見えました。
納期短時間‼️
そんな短時間な納期があるんか〰️い😨
まあ、無事に渡せたし喜んでくださったしあたしにも書けた❗と自信にもなったし。
いい経験でした。
で、今回。
ラインでまた命名書を書いて~と連絡が。
ご長男さんに息子さんが生まれたから~と。
以前から次もお願いね~と言われていたので素直にお受けしました。
もちろん今回も己書で。
ハイハイ🎵喜んで書かせていただきやーす‼️
依頼受けた次の日。
練習練習~🎶してました。
そしたらその日のうちに欲しい‼️とのこと。
納期短時間😨
まあ、今回は清書の命名書を買って置いたので慌てず騒がず…。
だけど内心うぎゃ〰️でしたわ。
そんな短期間で納得できるものが書けるのか〰️い❗
いやいや、そんなこと言ってる場合ではなく、お客様が喜んでいただけるようにと心を込めて書かせていただきました❤️
机に向かうこと4時間。うっかりお昼食べるのを忘れていて。
気がついて急いで食べて。
合計6時間くらい書いて無事お渡し出来ました✨
もっと上手くなりたい‼️
次は固まるハーバリウムを作ります。
またか〰️い❗